麻雀と人間性
麻雀はとても人間性がでるゲームだと思っています。
ジャンルとしては「ギャンブル」なので一般的なイメージは、
あまりよくないかもしれません。
同じギャンブルである、パチンコや競馬と比べて違うのは、
「対人間」というところです。
相手の顔が見え、相手の手を予想する。
そういったところが一番の魅力ではないでしょうか?
そして対人間のゲームというので、
とても性格が出ます。
自分が負けていたら、不機嫌になるタイプ。
負けても勝っても楽しいタイプ。
こうしたさまざまな性格が
麻雀を通すと見えやすくなると思います。
その性格は、人間性を見抜く時に役に立ちます。
昔の社会人が、接待で麻雀を行っていたりしたのは、
人間性を見抜くための道具として
利用していたのではないかと思っています。
最近は、インターネットで姿の見えない
相手と麻雀をする機会も多いですが、
姿が見えない場合も相手の人間性や性格を予想することはできます。
リーチに無謀に突っ込んでくる、
血気盛んなタイプ。振り込むことを避ける慎重派タイプ。
そういった性格等に注目すると、
麻雀の新しい魅力に気づけるかもしれません。